2022年4月30日土曜日

正解を選択する日本の試験、考えて文章を書くフランスの試験

日本人の漫画家と結婚したAFP通信特派員のフランス人女性が書いた本を読んで、なるほどど面白かった。

西村・ブペ・カトリーヌ著「不便でも気にしないフランス人、便利なのに不安な日本人 心が自由になる生き方のヒント」大和書房 2017

日本がフランスやドイツなどと違って一番便利なのは24時間開いていて、どこにでもあるコンビニである。海外では、特に休日や夜に食べるものを買うのに苦労する。

国と国を比較した本は数多くあるが、この書物は良質な内容である。差異をことさら強調するのではなく、違いを認めあって、他国を参考にして自国をよくしていきたいという姿勢がある。

フランスでは見ず知らずの人にも話しかける。メトロで隣の人が読んでる本が面白そうだと思ったら迷わず声をかけて感想を訊ねたりする。

そのほかに以下のことが書かれている

明日の天気を気にする日本人、その日暮らしのフランス人
日本では信じられないほどたくさんのビジネス書が売られている
マニュアルが上手な日本人、アドリブが得意なフランス人
バカンスのために働くフランス人、ちゃんと働くために休む日本人
有給休暇は病気につかわないフランス人
ストライキばかりのフランス人、退職まで一度もストライキしない日本人
本当にすごい日本の宅急便、本当に届かないフランスの荷物
外国人に慣れていない日本人、移民が常識のフランス人
正解を選択する日本の教育と試験、答えがなくて議論して創造性を育むフランスの教育と試験
上司の年齢は関係がないフランスの会社、年功序列の日本の会社
結婚するのが目的の日本人、恋愛できればなんでもいいフランス人
口癖が出会いがないの日本人、偶然の出会いを引き寄せるフランス人
古い家ほど人気があるフランス
お金があっても心配する日本人、お金がなくても気にしないフランス人
集団が得意な日本人、何よりも個人が先にあるフランス人
政治が好きなフランス人、政治を語らない日本人
ロボットに愛情を感じる日本人、ロボットをものととらえるフランス人

日本のよい点は、完璧主義で、誠実で、清潔で、安全、サービスは正確で信頼できて便利。

問題だと思うことは、
コミュニケーションの希薄化、人と人が心を開いて会話しないこと
学校の試験方法
教育費が高い 親の経済力で教育が不平等になること
保育所の充実
養子縁組が少ない
いまだに被災者が仮設住宅に住んでいるのはおかしい
発言の自由 報道の自由 表現の自由

0 件のコメント: