CDCのEID Journalの報告がNewsweekで紹介されている。
昨年9月の事例で、多くの研究者が時間をかけて解析した結論であり信頼性が高いと思われる。
✨ フライトの乗客は少なく1列おきに座っていたが、一人の感染者の1列空いた前後の人が感染していた。感染者のウイルスの遺伝子配列を調べているので感染が起こったことは確かである。
前にインドから香港のフライトでも列を越えて感染が起こっていた例を紹介した。キャビンの空気は数分で全交換されていても、そしてマスクをしていても、また短時間のフライトでも感染が起こる。
✨ 隔離中のホテルで接触がない隣部屋の人の間で感染が生じていた。PCR検査のために医師が来た時に、開けたドア付近でサンプリングしている。感染者の部屋が廊下よりも気圧が高くなっており室内の空気が外に出て、続いて隣の部屋を開けた時に隣人が廊下の空気を吸い感染が生じたと、監視カメラの映像から推測されたという。
両室の排気あるいは排水のダクトがつながっていて、感染者の呼気のエアロゾルがダクトを通じて隣室に移動した可能性があるが、それを検討したかは書かれていない。
離れていても空気感染が起きるわけで、日本で感染の半分以上の経路不明のケースはこのように起きているかもしれない。
満員電車のなかにスーパーキャリアーが乗車していれば周囲で感染はおこるだろう。そこで感染した人はどこで感染したかわからない。
この報告は昨年の9月の事例なので感染力が強くなった変異ウイルスによるのではない。
ニュージーランド(Aotearoa)の水際対策が徹底していることがよくわかった。隔離の間のPCR検査では陰性だったが、市内に出てから陽性となった人がどこで感染したかを追跡した研究報告でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿