ウルグアイの五輪選手について「まさか入国後に陽性とは…」という新聞のタイトルがあったが、これは「まさか」でなく予想できたことです。ワクチンを接種しても、デルタ変異ウイルスに感染する可能性はワクチンの種類によって違い、中には感染予防率が30%ほどと効果が弱いのがあります。ウルグアイの選手はアストロゼネカのワクチンだった。
同行者に感染者がいれば、機内で離れて座っていても長時間のフライト中に感染した例はこれまでにも報告があります。機内で感染した場合は、到着時の抗原、PCR検査は陰性で、数日したら陽性となる。
ウルグアイの選手が乗ってきたカタール航空のフライトには、他に72人の乗客がいたというが、その人たちの検査はどうなっただろうか。
これまでも日本の空港での水際対策はザルでしたが、さらに緩い対策でオリンピックの入国者が増えてゆけば、東京の感染は悲惨な状況かもしれません。米国からの参加者は専用機で来日し最小の滞在日程とするそうだが、そのような対策をとれない国は多いでしょう。
問題は現在すでに増加傾向にあるデルタ変異ウイルスによる感染曲線にオリンピック効果が加重されると8月にどのような状況(京大の西浦先生の予測です)になるかです。
2月の時は、全国の感染者数が1,000人で緊急事態宣言を解除して2週間後に増加が始まったが、今回は1,500人で解除していてもう増加の傾向がある。
デルタ変異の感染力の強さについては恐ろしい報告が続いています。また、ワクチン接種のスピードが少し遅くなっていることも悪い知らせです。1回接種が50%(これは独仏などのデータからの予測ですが、デルタがメインの場合は2回接種が50%ほどかもです)を越えないと感染予防の効果が見えてこないでしょう。
日本はアセトラゼネカのワクチンを使っていなかったのが幸いした。このワクチンは、デルタ変異ウイルスに対する感染予防率が低いからです。